メタ・ライブラリーのご案内
新着情報
- 2020/12/27
- 雑誌リサイクルのお知らせ(1月)
- 2020/12/22
- 1月の休館日
- 2020/12/02
- 12月の休館日
- 2020/11/27
- 雑誌リサイクルのお知らせ(12月)
- 2020/11/21
- 【メタ・ライブラリー おはなしビンゴ】
-
メタ・ライブラリー
開架図書は約5万冊で、地域文化や暮らしに役立つ情報を収集、整理し、生涯学習の拠点を目指しています。
図書のほか、新聞、雑誌、視聴覚資料の収集も行っており、視聴覚資料の鑑賞ができるAV(オーディオ・ビジュアル)コーナー、インターネット用端末機も設置しています。 -
おはなしコーナー
親子をはじめとする人と人とのふれあいを大切にしているコーナーです。その他にも職員、ボランティアによるおはなし会などで、幼児、児童が読書の楽しさを味わえる場所となっています。
利用案内
メタ・ライブラリーの開館時間は、午前9時30分~午後6時30分までです。
休館日は毎週月曜日(祝日の場合は、次の平日)、資料整理日、蔵書点検期間、年末年始です。
詳しくは、図書館カレンダーをご覧ください。
本やCDを借りるとき
メタ・ライブラリーの本やCDなどの資料を借りる時には、「利用者カード」の登録が必要です。
登録する時には、次のものをお持ちください。
三木町内にお住まいの方 |
運転免許証・保険証など、ご本人の確認ができるもの |
---|---|
三木町内に通勤・通学の方 |
保険証・学生証などの勤務先・通学先の確認ができるもの |
三木町外にお住まいの方 |
「ご本人の確認ができるもの」+「香川県内公共図書館利用者カード」(両方必要です) |
貸出冊数・期間
※ 雑誌の最新号、「禁帯出」のシールの貼ってあるもの、DVDは貸出できません。
本・紙芝居・雑誌 |
5冊まで 15日間 |
---|---|
CD |
2点まで 15日間 |
貸出期間の延長
次に予約がなく、延滞していないものに限り、1度だけ15日間、貸出期間の延長ができます。
資料をお返しになるときに、カウンターまでお伝えください。(お電話ではお受けできません。)
予約
貸出中の資料、雑誌の最新号は「予約」することができます。
「予約申込書」に必要事項を記入し、カウンターまでお持ちください。
リクエスト(三木町内在住・通勤・通学者のみ)
お探しの本がメタ・ライブラリーにないときには、「リクエスト」ができます。
「リクエスト用紙」に必要事項を記入し、カウンターまでお持ちください。
他の図書館からの取り寄せ(相互貸借)
メタ・ライブラリーにない資料を他の図書館から取り寄せ、借りることができます。
「相互貸借申込書」をご記入の上、カウンターまでお持ちください。
(三木町外にお住まい方は、香川県立図書館からのみのお取り寄せになります。)
予約、リクエスト、相互貸借の冊数は、本、紙芝居、雑誌5冊まで、CD2点までとなります。
資料の探し方
館内にはタッチパネルの蔵書検索機が2台あります。書名、著者名、タイトル、アーティスト名などからお探しいただけます。
「使い方がわからない」など困ったときには、カウンターまでおたずねください。
また、ホームページからは「蔵書検索・予約・パスワード登録・利用照会・ログイン」のページで資料を探すことができます。
本やCDを返すとき
「利用者カード」は必要ありません。本やCDなどをカウンターまでお返しください。
開館時間以外は、三木町文化交流プラザ正面玄関の東側に「夜間返却口」がございます。
※ CDは破損のおそれがありますので、開館時間内にカウンターまでお持ちください。
コピーサービス
メタ・ライブラリーの資料に限り、有料でコピーができます。
※ 最新号の雑誌、当日分の新聞はコピーできません。
インターネット用端末機の利用
インターネット用端末機を使い、調べものをすることができます。
ご希望の方は、端末機に置いてある番号札をお持ちになり「インターネット受付」までお越しください。
※ インターネット端末機の利用は、1回30分までで、次に予約がなければ一度だけ延長ができます。
利用できるのは中学生以上で、利用者カードか身分証明書が必要です。
AVコーナーの利用
DVD・CDを館内で視聴できます。ご視聴したいソフトを選び、「AVコーナー受付」までお持ちください。
(利用者カードは必要ありません。)
1~2人用ブース 6台